2010年04月20日 新潟日報

日本人の本能刺激

白鳥は2008年に新潟市内の企業ナミックス・テクノコアに横幅4mの大作「我が心のふる里」を設置している。写真では見せてもらったことがあったが、今回の個展でその一部、それも核心とも言うべき場所を描いた作品をみることができた。

そこに描かれた鎮守の杜の祠はこの集落の精神的な柱であろう。手前の穏やかな川面は周囲の田畑を潤し、人々の暮らしを支えてきた。背景の山々の重なりとたなびく雲は、縄文・弥生の古代から変わらぬ姿を見せてきたに違いない。新潟の人だけでなく日本人の大半が連綿と受け継いできた農耕文化のルーツが描かれている。人工的なものは何も無く、自然そのものの佇まいだが、日本人としてのDNAを刺激してくる。

白鳥は故郷の風景のほか自身が住む都会のシーンや花を描くのを得意としている。今回アクリル絵の具と岩絵の具を溶くのにアートレジンというメデュウムを使った。それは絵の具独特のぬめりをとって乾いた仕上がりに効果があるという。

日本人の本能刺激

白鳥は2008年に新潟市内の企業ナミックス・テクノコアに横幅4mの大作「我が心のふる里」を設置している。写真では見せてもらったことがあったが、今回の個展でその一部、それも核心とも言うべき場所を描いた作品をみることができた。

そこに描かれた鎮守の杜の祠はこの集落の精神的な柱であろう。手前の穏やかな川面は周囲の田畑を潤し、人々の暮らしを支えてきた。背景の山々の重なりとたなびく雲は、縄文・弥生の古代から変わらぬ姿を見せてきたに違いない。新潟の人だけでなく日本人の大半が連綿と受け継いできた農耕文化のルーツが描かれている。人工的なものは何も無く、自然そのものの佇まいだが、日本人としてのDNAを刺激してくる。

白鳥は故郷の風景のほか自身が住む都会のシーンや花を描くのを得意としている。今回アクリル絵の具と岩絵の具を溶くのにアートレジンというメデュウムを使った。それは絵の具独特のぬめりをとって乾いた仕上がりに効果があるという。

油彩画に見られる照りや艶よりも日本画のような表面の肌触りを好むところに、単なる絵の具の違いだけの問題ではないものを感じる。なお今回の風景画には人物が登場してきたが、それは風景の中の点景として位置ずけられている。人物を描かなくても人間を感じさせる「我が心のふる里」とは異なり、現代を表そうとしている。

1949年新潟市生

2010年3月3日 – 8日 第15回 NHKハート展

日本橋三越本店7階催事場
2009年秋、私のホームページにアップしてある「我が心のふる里」を観て、NHK厚生文化事業団からNHKハート展への出品依頼を受けました。

NHKハート展について
障害者の方から募集した詩(約5000作)から選ばれた50編に、NHK厚生文化事業団が依頼した50名(有名人・イラストレーター・画家)の作品を添えて、障害(詩と健常者(アート作品)が「共に生きる社会」の実現をコンセプトに 毎年開催され、日本橋三越本店からはじめ、全国を巡回します。

NHKハート展出品作 「道」

ハート展開会式

NHK厚生文化事業団 理事長 中村季恵さんと 白鳥の作品前で

私の担当をしてくれた NHKハート展事務局 中嶋果林さん

ハート展開会式

NHK厚生文化事業団 理事長 中村季恵さんと 白鳥の作品前で

私の担当をしてくれた NHKハート展事務局 中嶋果林さん

2008年12月9日 – 14日

昨年も参加したグループ展に今年も参加しました。大作を納品した後なので以前に描いた作品を手直ししたものと、新作(すべて花をテーマ)を出品

ヌフ・イマージュ 2008

朝日・アートギャラリー正面から

中央2点が白鳥の出品作

小品販売コーナー 右側の縦長2点と 楕円3点と3号の薔薇

蓮花 F60号

薔薇図 変形15号

薔薇図 変形15号

朝日・アートギャラリー正面から

中央2点が白鳥の出品作

小品販売コーナー 右側の縦長2点と 楕円3点と3号の薔薇

蓮花 F60号

薔薇図 変形15号

薔薇図 変形15号